横須賀の交通政策に関するリンク集

写真:ノンステップバス導入も行政がサポートしています。湘南なぎさの丘行

さて公共交通と言うと横須賀で言えば京急の様に鉄道会社やバス会社が商売として行っているイメージがあります。横須賀の鉄道やバスは基本的に京急やJR等民間企業が運営しているので間違ってはいないですが、例えば写真のノンステップバスの様にバリアフリーの実現や渋滞を緩和してよりスムースな交通を実現するために行政が様々な協力を行うというのは目立ちませんが様々な形で行われています。ここではそんな取り組みがわかる様なHPを紹介していきます。

横須賀市のHP

横須賀市都市計画課
・横須賀市の都市計画を担当する部署です。まちづくりに関わる都市計画だけでなく交通企画と言う形で公共交通にも大きくかかわっています。

三浦半島生活交通ネットワーク計画協議会
・地域公共交通確保維持改善事業と言う地域交通を支援するための補助制度の為に生活交通ネットワーク計画の策定を行う協議会です。現在市を跨ぐバス路線に関係する市町(横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町)が参画して京急バスのノンステップバスPTPS(公共車両優先システム)、バスロケーションシステム等の導入の為の補助を行い京急バスを中心に三浦半島の公共交通をより便利にするため取り組んでいます。

横須賀市地域公共交通会議について
・道路運送法(昭和26年法律第183号)の規定に基づき、地域における需要に応じた住民の生活に必要なバス、公共交通空白地有償運送等の旅客輸送の確保その他旅客の利便の増進及び地域の実情に則した輸送サービスの実現に必要となる項目を協議するため、学識経験者、市民、事業者、行政、警察など関係者が参加して行われる会議です。

地域交通支援事業(ガイドライン)
・「地域交通支援事業」とは、今ある公共交通をもっと使いやすく改善できないか、また新しい公共交通を導入できないかと考えた時に、地域が主体となってニーズに合った公共交通の改善や導入を目指す取り組みを、市が支援するものです。

写真:バスだけでなくタクシーもUDタクシー

タクシー車両のバリアフリー化(横須賀市UDタクシー導入促進協議会)
・ 地域公共交通確保維持改善事業と言う地域交通を支援するための補助制度の為に生活交通ネットワーク計画の策定を行う協議会です。 誰もが移動しやすい環境づくりを目指し、国が定める移動等円滑化の促進に関する基本方針(バリアフリー法)に基づき、市内を運行するタクシー車両のバリアフリー化を推進するために、この計画の策定に係る協議を行っています。

コミュニティバス「ハマちゃんバス」
・「ハマちゃんバス」は、平成30年12月から浜見台地区において、交通事業者により試験運行を行いました。地域の皆様のご協力により、非常に多くの方に利用いただき、乗車人数等の試験運行の目標を達成することができました。これにより、令和元年12月2日から乗車定員13名の車両を導入し、乗合バス事業として本格運行を開始しました。

三浦市のHP

三浦市>政策課>政策課(政策担当)>公共交通
・三浦市の公共交通の政策に関する目次ページです。

三浦市地域公共交通会議
・道路運送法(昭和26年法律第183号)の規定に基づき、地域における需要に応じた住民の生活に必要な交通手段の確保、その他旅客の利便の増進を図るために必要な事項を協議するため、三浦市地域公共交通会議を設置された協議会です。

神奈川県のHP

写真:県を通じて京急への要望も行っています。

道路・交通
・神奈川県の道路・交通政策に関する情報をまとめたリンク集です。

神奈川県鉄道輸送力増強促進会議
・神奈川県鉄道輸送力増強促進会議は、鉄道輸送力増強等に関する情報収集や、国及び鉄道事業者への要望活動等を行うため、神奈川県と県内全ての市町村及び経済団体(商工会議所連合会、商工会連合会)によって構成される会議です。
・会議には、JRの路線及び民鉄ごとに14の部会があり、各部会で、鉄道事業者に提出する要望内容を調整しています。本市では、「京浜急行電鉄部会」、「東海道本線・横須賀線部会」に参加し、情報収集・要望活動を行っています。

神奈川県生活交通確保対策地域協議会
・県内における乗合バスの路線退出等にかかる生活交通の確保方策について、県・国・市町村・バス事業者が協議を行うために平成13年6月13日に設置されました。バス路線の廃線に向けた話し合いを行う場所の為、あまり有り難い情報ではないですがバス路線の廃線の情報を調べたい場合はこちらへどうぞ


にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ

にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ

にほんブログ村

“横須賀の交通政策に関するリンク集” への 46 件のフィードバック

コメントを残す