イベント情報@20230622

女神のカフェテラスコラボイベント開催中@カフェPOEM

今週末のイベント

横須賀中央地区

6月23日(金)
シティサポートよこすかプレゼンツ!サンセットライブ
場所:いちご よこすかポートマーケット(京急線横須賀中央駅下車、JR横須賀駅より、横須賀中央 / 三笠循環バス「ポートマーケット前」下車すぐ)
時間:17:30~、18:20~
内容:ポートマーケット屋内のデッキテラスで料理を楽しみながら地元に縁あるアーティストたちの生演奏を楽しめます♪

6月24日(土)
ネイチャーゲームで自然体験
場所:ヴェルニー公園(京急汐入駅、JR横須賀駅下車)
集合時間:9:50~、開始10:00
参加費:300円
内容:ネイチャーゲームとは、心と体で直接自然とふれあう体験を通して、「自然への気づき」を得ることを目的とする「シェアリング・ネイチャー」の考え方に基づいたアメリカ発祥の野外活動プログラムになります。

6月25日(日)
半島キッチン
場所:場所:いちご よこすかポートマーケット(京急線横須賀中央駅下車、JR横須賀駅より、横須賀中央 / 三笠循環バス「ポートマーケット前」下車すぐ)
時間:11:00~
参加費:3,000円(現地支払)
申し込み:ポートマーケットInstagramよりDM
内容:三浦半島の美味しいコト、ハナシ、モノ、ヒト、歴史。そんな、いろんなことを料理してしまおう!という場所です。毎回テーマを決めて参加者さんと共に食べて、話して、そして何か新しいコト生み出せたら。そんなイベントです。第1回目 「ポートマーケットはマグロ」半島キッチンオフィシャルシェフの吉田友則さんが作った料理を食べながら色んなお話をしましょう!

6月16日(金)~
横須賀盛り上げ大使「秋山翔吾選手」関連資料の展示
場所:横須賀市立勤労福祉会館「ヴェルクよこすか」1Fエントランスホール(京急線横須賀中央駅下車、JR横須賀駅より京急バス横須賀中央方面大滝町バス停下車)
内容:横須賀盛り上げ大使(令和3年12月24日就任)のプロ野球選手秋山翔吾選手(現広島東洋カープ)の今シーズンのさらなる活躍を祈念して、同選手のご厚意により生まれ育った横須賀市にお貸しいただいた記念品など、野球関連資料を展示するコーナーを設置します。

~7月6日(木)
Tokyo Street Live 4K × 横須賀
場所:横須賀中央駅前Yデッキ(京急横須賀中央駅、JR横須賀駅より京急バス横須賀中央方面横須賀中央駅下車)
日程・アーティスト
6/21(水)16:30~和佳奈
6/22(木)16:30~MOS
6/24(土)15:00~Rons week
    16:00~sarA
6/29(木)16:30~おだともあき
7/1(土)15:00~みりあり
   16:00~Nonpy
7/6(木)16:30~ぶたまん
コメント:横須賀中央駅前Yデッキで10組のアーティストが8日間にわたり音楽ライブを開催します!

~6月30日(金)
「横須賀サブカル娘プロジェクト」ポストカードラリー
場所
横須賀中央地区(京急横須賀中央駅下車、JR横須賀駅より京急バス横須賀中央駅方面バス横須賀中央バス停下車)
・横須賀海軍カレー本舗、さかくら総本家 横須賀中央店、煮干そば平八、横須賀市観光案内所
衣笠地区(JR衣笠駅下車、京急線横須賀中央・汐入駅より衣笠駅行バス終点バス停、衣笠十字路方面バス衣笠十字路バス停下車)
・はらどけい、ファリーヌ
久里浜地区(京急・JR久里浜駅下車)
・一升屋 久里浜店、若鶏だるま
追浜地区(京急追浜駅下車)
・三浦半島すし市場
内容
①対象店舗(10店舗)で、おひとり様1会計につき550円(税込み)以上のお買い物をしていただくと、非売品 横須賀サブカル娘 オリジナルポストカードを1枚プレゼントいたします。
②5種類すべてのオリジナルポストカードを集めて、横須賀市観光案内所でご提示いただくと、海崎ラン、クロ、ランの母、ランの姉から抽選で8名様に手紙が届く、応募用紙を1枚プレゼントいたします。
③オリジナルポストカードを使用しご応募いただくと、抽選で22名様に下記の賞品が当たります。
【特賞】YOKOSUKA軍港めぐりチケット:2名様
【A賞】対象店舗で使用できる商品券1,000円分:20名様
コメント:「横須賀サブカル娘プロジェクト」初のイベント、ポストカードラリーを開催します。抽選で合計30名様に素敵な賞品が当たりますので、皆さまぜひご参加ください!!
参考
電車とバスでGo!その7~アニメ「スローループ」の聖地を行く~
電車とバスで行ってみたその4:20230219衣笠 High Free Fess2023と衣笠商店街、さかくら総本家

4月8日(土)~
横須賀市出身の声優『井上ほの花』さんによる園内放送@うみかぜ公園
4月8日(土)から横須賀市出身の声優『井上ほの花』さんによる園内放送が開始されます!@海辺つり公園
場所
うみかぜ公園(京急県立大学駅下車、京急横須賀中央駅、JR横須賀駅より平成町循環バスLIVIN前バス停、安浦2丁目行きバス終点バス停下車)
海辺つり公園(京急堀の内駅下車徒歩)
時間:9:00、11:00、13:00、16:00(うみかぜ公園)
内容:4月8日(土)からテレビアニメ「スローループ」二宮藍子役等で知られる横須賀市出身の声優『井上ほの花』さんによる園内放送が開始されます!
参考:電車とバスでGo!その7~アニメ「スローループ」の聖地を行く~

~6月30日(金)
「CARAVAN STORIES」×猿島コラボイベント
場所:猿島(京急横須賀中央駅下車、JR横須賀駅より三笠循環バス三笠公園バス停下車、猿島航路利用)
内容
①「CARAVAN STORIES」とコラボしたオリジナルお弁当を販売!
・今回のコラボを記念して、コラボオリジナルのお弁当を販売いたします。特典としてクリアファイルをプレゼントいたします。ぜひ現地でもキャラストをお楽しみください。(希望日3日前までに予約必須 予約HP
②猿島を巡ってアイテムをもらおう!GPS通信でゲーム内アイテムが手に入る!
・ゲーム内のGPSマップで指定された名所を巡ることで、冒険に役立つゲーム内アイテムを受け取ることができます。GPSマップには観光名所が3か所設定されており、より猿島の魅力をお楽しみいただけるようになっております。
③猿島キャンペーンカードを受け取って、幻魔石をゲットしよう!
・横須賀市観光案内所にて、キャンペーンカードを配布いたします。裏面にはキャンペーンコードが記載されており、マスターズサイトに入力することで、ミリアの猿島衣装と幻魔石3,000個を入手することができます。ぜひリアルの世界でも猿島をお楽しみください。(配布場所
参考:CARAVAN STORIES

久里浜・浦賀・衣笠・追浜地区

毎月第1日曜日,第3日曜日
浦賀レンガドックガイドツアー
集合場所:浦賀ドック正門前(京急浦賀駅下車徒歩)
集合時間:9:30
参加費:500円(小学生は無料)
申し込み締め切り:開催日の2週前月曜日(申し込みフォーム
内容:横須賀の産業遺産である浦賀ドックそのドックの通常入れないドック底まで案内します。
参考:電車とバスでGo!その6~デジタルよこすか満喫きっぷで行くMEGURU PROJECT~

武山・南部・西部地区

横浜・三浦他

~8月31日(木)
女神のカフェテラス聖地巡礼スタンプラリーin三浦
スタンプ設置場所
コーヒーハウスぽえむ 三浦海岸店:京急線三浦海岸駅下車徒歩
三浦海岸駅:京急線三浦海岸駅下車
三浦市観光協会:京急線三浦海岸駅下車徒歩
ホテルマホロバ・マインズ三浦:京急線三浦海岸駅下車徒歩
うらりマルシェ
・京急線三崎口駅「三崎港」「城ヶ島」「通り矢」「浜諸磯」行き「三崎港」下車徒歩3分
・三浦海岸駅より「三崎港(引橋経由)」「三崎東岡(剱崎経由)」行き「三崎港」下車徒歩3分​
参加賞:オリジナルクリアしおり(非売品)を先着でプレゼント!
特別参加賞(Twitterに「#女神のカフェテラス聖地巡礼」と聖地巡礼時の写真を付けて投稿した方の中から抽選で特別プレゼントを進呈)
・アニメ『女神のカフェテラス』ヒロインの声優さんサイン色紙
コラボ企画
・ホテル マホロバ・マインズ三浦
 ユニフォーム展示
・コーヒーハウスぽえむ 三浦海岸店
 ぽえむ×女神のカフェテラスステッカー(非売品)のプレゼント
 ぽえむ×女神のカフェテラス「ドリップバッグ5袋入り」と「缶バッジ5個セット」の販売
内容:人気コミックス『女神のカフェテラス』のテレビ放送開始(令和5年4月7日~)を契機とし、作品の舞台となった神奈川県三浦市を巡るスタンプラリーを開催します。スタンプを5つ集めると参加賞をプレゼント!また、Twitterで投稿すると特別参加賞が当たるチャンス!!​アニメに、漫画に登場する場所を探しに行こう!
参考:電車とバスでGo!その11~女神のカフェテラスの聖地三浦海岸を少し歩く~

~8月10日(木)
南武線で巡る、川崎の歴史 重ね捺しスタンプラリー
台紙配布場所:JR川崎、武蔵溝ノ口、登戸各駅
配布時間:9:00~17:00
内容:期間中、南武線の川崎駅、武蔵溝ノ口駅、登戸駅の3駅と川崎宿をモチーフにした施設2か所に設置したスタンプを1枚の台紙に重ねて捺すと、5色で表現した「東海道五十三次 川崎 六郷渡舟(作:歌川 広重)」の絵が完成します。
ぜひこの機会に、南武線に乗って川崎の歴史を感じながら、新たな魅力を発見してみませんか。

京急特別塗装列車運行予定
・KEIKYU BLUE SKY TRAIN、KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN等特別塗装列車の運行予定です。

これから開催されるイベント

6月30日(金)
大津諏訪神社夏越の大祓
場所:大津諏訪神社(京急線京急大津・新大津駅より徒歩)
1回目 午後4時から
2回目 午後6時から
内容:6月30日、大祓神事を神社境内の「茅の輪(ちのわ)」前で執り行います。参列者全員で神道に古来より伝わる大祓詩(おおはらえのことば)を一巻唱えます。 その後、人形(ひとがた)を配布し、年初からの半年間でつけてしまった厄災を人形に移し、さらに祭具や祓物をもって、幾重にもお祓いがなされます。その後は全員で茅の輪をくぐります。
参考:大津諏訪神社酒と散歩の日々

6月30日(金)~9月3日(日)
三浦市内海水浴場開設
場所
和田海水浴場(京急線三崎口駅から横須賀方面行きバス「和田」バス停下車徒歩15分):6月30日(金)~9月3日(日)
三浦海岸海水浴場(京急線三浦海岸駅下車):7月8日(金)~9月3日(日)
荒井浜海水浴場(京浜急行線三崎口駅から「油壺温泉行き」バス終点下車、徒歩10分):7月14日(金)~8月31日(木)
参考:電車とバスでGo!その11~女神のカフェテラスの聖地三浦海岸を少し歩く~

7月1日(土)~7月7日(金)
2023 三笠公園 七夕かざり
場所:三笠公園(京急線横須賀中央駅下車、JR横須賀駅より三笠循環バス三笠公園バス停下車)
内容:今年も三笠公園に大きな竹が登場するよ。三笠公園管理事務所前に設置してある短冊に願いを書いて飾ってね。

7月1日(土)8日(土)
三浦半島 源頼朝ゆかりの 願掛けパワースポット巡り
場所・出発時刻
7月1日(土)横須賀中央駅9:30
7月8日(土)逗子駅9:30
料金:22000円(申し込みHP )
内容:800年の時を超えて現在も残る「頼朝ゆかりの願掛けスポット」を願掛けガイドと共にバスで巡ります。頼朝にまつわるエピソードや三浦半島を所領とした三浦一族の歴史に触れながら、頼朝の大願成就にあやかり神社仏閣で祈願参りを行います。
参考
電車とバスでGo!その2~2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」聖地を行く 大矢部編~

7月5日(水)
令和5年度 久里浜駐屯地納涼祭
場所:陸上自衛隊久里浜駐屯地(京急・JR久里浜駅下車徒歩、浦賀駅より久里浜駅行バス夫婦橋バス停下車)
時間:17:00~20:30
内容:陸上自衛隊 久里浜駐屯地で「令和5年度 久里浜駐屯地納涼祭」が開催されます。
駐屯地を一般開放して、盆踊りや打ち上げ花火などが行われますので、是非ご来場ください。

7月9日(日)
おっぱままつり2023
場所:追浜銀座通り商店街(京急線追浜駅下車)
時間:11:00~18:00
内容
各町内のお神輿、山車の流し、横浜インスパイヤーズ、阿波踊り、和知太鼓、沖縄エイサー、路上ライブ、おっぱまソーラン、大道芸、模擬店
コメント:ごぶさたしておりました、おっぱままつり。再開です。
参考:おっぱままつり リオのカーニバル と 遠い太鼓旅・あらゆるもの

7月15日(土)
2023久里浜ペリー祭
場所:久里浜港、ペリー公園、久里浜商店街はろーど通り、他(京急・JR久里浜駅下車)
時間:10:00~12:00
内容
よこすか開国バザール(久里浜商店街はろーど通り 10:0~15:00)
・ヒーローショー、バンドの演奏、模擬店など
水師提督ペリー上陸記念式典(ペリー公園 10:30~11:10)
・ペリーの来航が日本に開国をもたらした史実をしのぶ式典
久里浜ペリー祭花火大会(久里浜海岸 19:30~20:00終了予定 有料観覧席 2000円)
・4年ぶりの花火大会開催となります。
参考:2019年-2019久里浜ペリー祭花火大会・横浜スパークリングトワイライト2019

7月16日(日)
三笠公園 夏の盆踊り、灯篭流し
場所:三笠公園(京急線横須賀中央駅下車、JR横須賀駅より三笠循環バス三笠公園バス停下車)
時間:17:30~20:30
内容:三笠公園にて「夏の盆踊り」を開催いたします。
日本三大盆踊りと言われており重要無形民俗文化財に指定されております秋田県の西馬音内盆踊りの実演と、どなたでも参加自由の盆踊りを行います。東京音頭に炭坑節などお馴染みの盆踊りを皆様一緒に踊りませんか。当日、三笠公園では4年ぶりに灯篭流しも開催されますので(こちら主催:横須賀商工会議所)多くの皆様の参加をお待ちいたしております。

7月17日(祝)
東京九州フェリー船内見学会
場所:横須賀フェリーターミナル(京急横須賀中央駅下車徒歩)
時間:10:00~14:00
事前予約制:HP(~6/19)
内容:東京九州フェリー就航2周年を記念して☆横須賀港にて船内見学会を開催します!楽しいイベントも盛りだくさん!この機会にぜひ横須賀~新門司を結ぶ最新フェリーをじっくりご見学ください

7月23日(日)
横浜金沢観光協会後援ウォーク 金沢沖の夕景を楽しむ〈ペリー来航170年〉
集合場所:シーサイドライン海の公園柴口駅
時間:16:30~19:00
参加費:2000円(申し込み締め切り7/13 申し込みフォーム
内容:1853 年 7 月に浦賀沖に姿を現したペリー艦隊は、安全な停泊地として小柴沖のアメリカン・アンカレッジと名付けられた場所に錨を下ろしました。翌年2月にもこの場所に停泊し、開国の重要な予備交渉が行われました。彼らは夏島など美しい日本の風景に感動したそうです。ペリー艦隊の航路を辿り、金沢沖からの夕景をお楽しみください。

7月26日(水)
横須賀まなびクルーズ 「YOKOSUKA軍港歴史めぐり」
場所:YOKOUKA軍港めぐり汐入桟橋(京急汐入駅、JR横須賀駅下車)
時間:9:30-10:45
参加費:2000円(当日支払い)
申込締切:2023年7月13日 (木)17時必着
内容:横須賀製鉄所、横須賀海軍工廠など、横須賀本港・長浦港は横須賀の歴史の宝庫!郷土史家の山本詔一先生がガイドする一味違う「YOKOSUKA軍港めぐり」へ!!

7月29日(土)30日(日)
どぶ板バザール
場所:どぶ板通り(京急汐入駅、JR横須賀駅下車)
参考:電車とバスで行ってみたその3:20221105横須賀トモダチジャズ2022

お得な切符はこちら

一日乗車券をもって横須賀・三浦半島へGo!!

一日乗車券をもって東京・横浜へGo!!

関係リンク
横須賀市報道発表
横須賀市観光情報
横須賀市観光協会
横須賀市観光協会(アニメ部)
横須賀サブカル娘プロジェクト
衣笠観光協会
衣笠商店街
久里浜観光協会
追浜観光協会
北下浦観光協会
横浜金沢観光協会
三浦市観光協会
YOKOSUKA PORTAL MAGAZINE
横須賀トモダチジャズ
ヨコスカ街なかミュージック 
カレーの街よこすか
どぶ板通り
記念艦三笠
ヴェルニー公園
スカレー
号外Net
鎌倉殿の13人関連
鎌倉殿の13人@NHK
鎌倉殿の13人伊豆の国大河ドラマ館(伊豆箱根鉄道韮山駅下車、入場料一般400円、中学生以下100円)
鎌倉殿の13人大河ドラマ館(@鶴岡八幡宮、JR横須賀線、江ノ電鎌倉駅より徒歩、京急線金沢八景駅より鎌倉駅行バス八幡宮バス停下車入場料一般1000円、中学生以下500円)
鎌倉殿×13人の御家人たち「ゆかりの地」めぐり@観光かながわNOW 
横浜で、鎌倉時代を旅しよう!@横浜観光情報

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ

にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ

にほんブログ村

コメントを残す